こんにちは、たんたんです。
普段は読書記録をtwitterにあげていて、その中で反響が大きかったものをブログにまとめています。今日は 心と体の健康習慣を知りたい人におすすめする本ランキング TOP3 を紹介したいと思います!
第3位はこちら
マインドフルネス瞑想入門
この本を読んで学べること
瞑想とは、今ここにいる自分に100%集中する状態。
未来への不安、過去への後悔を捨て、自分の現在の呼吸のみに集中する。
海外のセレブやビジネスマンが積極的に取り入れる「瞑想」、あなたも挑戦してみまsねんか?
リンク
第2位はこちら
話し方が上手くなる!声まで良くなる!1日1分朗読
この本を読んで学べること
魚住りえ著
朗読のメリット
・言葉の反射神経アップ
・読み方を考える事で論理力アップ
・心が整う。
確かに朗読すると気分スッキリ。あと、名文は読んでも名文。 オススメです!
リンク
第1位はこちら
3秒でハッピーになる 超名言100
この本を読んで学べること
刺さった名言
・良い人と歩けば祭り、悪い人と歩けば修行
・恨むより許す方が疲れない
・正しい答えは正しい問いから
精神状態や、環境が変わると別の言葉が刺さるのかな。
リンク
まとめ
ストレス社会を生きる上で、心の健康習慣をつけておくことは非常に大事です。一度心がつぶれて病んでしまうと、そこから復活するのは大変です。なので、皆さんも私と一緒に、それぞれの方法で心のメンテナンスをしていきましょう!
おすすめ読者(あなたはどのタイプ?)
という感じですね。
私も一度、自信を失ってしまい自己肯定感も底辺まで落ちてしまった経験があります。
その際に、自分を助けたのはやはり「行動力」でした。
具体的な行動とは
・なるべく広い範囲の本を読んで勉強する。
・貯蓄、投資、副業など経済的自由への方法を模索する。
・転職エージェントに相談して自分の市場価値を知る。
・なるべく広い範囲の本を読んで勉強する。
・貯蓄、投資、副業など経済的自由への方法を模索する。
・転職エージェントに相談して自分の市場価値を知る。
私は、昔の自分へのアドバイスとして、広い知識を身につける重要さを教えるためこのブログを書いています。これからもアドバイスを続けていきたいと思います。