こんにちは、タンタンです。
普段は読書記録をtwitterにあげていて、その中で反響が大きかったものをブログにまとめています。
今日は堀江貴文さんのおすすめ本3選を紹介したいと思います!
1つ目はこちら
努力するな。マンガを読め。
【 努力するな。マンガを読め。】
読むだけで君は“情報強者”になれる#堀江貴文 #読了今日からマンガを
"図解付き情報集約型書籍"と呼ぶ事にします。
[楽天] https://t.co/av6C69J8dy #rakuafl— ミシマさん@朝活読書 (@mishimabooks) July 9, 2020
新時代の教養はマンガ。
ノウハウが溢れている現代に必要なのはストーリー。マンガにはそれが凝縮してる。昔、スラムダンクを全巻一気読みして、ふと気づいたら泣いてた。あの感覚を思い出した。良書!
2つ目はこちら
スマホ人生戦略
スマホを持っているならば、知識、お金、人脈がない事への言い訳は通用しない。
[楽天] https://t.co/gy3rIz4C2O #rakuafl
— ミシマさん@朝活読書 (@mishimabooks) July 9, 2020
スマホの効果。
・即断即レス
・時間場所に縛られない。
・情報収集、発信の民主化
私も最近はメールが面倒になりました。電話は論外ですね。
スマホの正しい活用術を知りたい人は買うべし!
3つ目はこちら
東京改造計画
正論すぎて耳が痛い。
[楽天] https://t.co/4SKfqkuesN #rakuafl
— ミシマさん@朝活読書 (@mishimabooks) July 9, 2020
現金使用禁止令に特に共感!現金払いはスムーズじゃないし、感染源になるかもしれない。
キャッシュレス還元の後はキャッシュ払い税を導入するとかどうですか。
東京と言わず全国で変えて下さい!
まとめ
どの本も堀江貴文さんの熱い思いがこもった本なので、皆さんぜひ手に取ってください。
おすすめ読者の目安としては3冊とも新入社員や若手層が読むべき本という感じですね。
ただ、シニア層でこの考えに同調できる方がいたら、その人は素晴らしいと思います。
私もそのようないつまでたっても新しい考えを吸収できるような大人になりたいですね。
ぜひチェックしてみてください!!
それではまた!