皆さんは、家入一真という人間を知っているだろうか。
私は最初彼のことを「連続起業家」「JASDAQ市場最年少の29才で上場」という触れ込みで知った。
そのため、彼はバイタリティー溢れる強気タイプの人間だと思っていた。
しかし、こんな僕でも社長になれたを読んでそれが全く違うことを知った。
素直で傷つきやすい反面、人の気持ちが汲み取れ、たまに思い切った言動で人を驚かせる。そんな彼は非常に魅力的な人物だ。
家入一真:「繊細すぎて社長にしかなれなかった男」
「こんな僕でも社長になれた」の要約・あらすじ
家入一真。
「連続起業家」、「JASDAQ市場最年少の29才で上場」。この本を読むまで、私は彼がイケイケのIT社長だと思っていた。しかし、この本を読んでその考えは180度変わった。
彼は、「繊細すぎて社長にしかなれなかった男」だった。
彼は福岡県に生まれ、貧しいが明るい家庭に育っていた。しかし、中学2年の時、友人への心ない一言がきっかけで、クラスで仲間はずれとなり引きこもり生活となってしまう。
その後、芸大への進学を目指すも夢は破れ、父親が怪我で働けなくなったことから、彼自身も就職しざるを得なくなった。
しかし、対人恐怖症気味だった彼には、定時出社や同僚とのコミュニケーションが苦痛であったようだ。その後、結婚をした彼は、妻の妊娠をきっかけに起業をした。
しかし、それはサラリーマンを辞める為の起業。どちらかというと逃げ腰、後ろ向きの起業だったと本人は語る。
彼の起業のきっかけは、このように意外なものだった。しかし、その後の彼の成功は華々しかった。
私は彼の成功に2つの要因があると考えた。
家入一真の成功を支えた2つの要因
「人を頼る勇気」
彼は、会社を経営することになり良い人に恵まれたと思う。
それは一言で言うと、彼の「人を頼る勇気」が原因だと思う。
学生時代は一人で物事を抱え込み引きこもり生活をしていたが、彼の家族や妻、会社の仲間たちとの関係性の中で、仲間を信用する力、つまり「人を頼る勇気」が育まれたからだと思う。
「過去の自分に居場所を与える」
彼が作ったレンタルサーバーの会社の特徴は、「とにかく安くそしてポップな印象である」ということだ。
それはまさに、お金はないものの、芸術家をめざし自己発信をしたいという、過去の家入青年が欲しかったサービスだったのかもしれない。
つまり彼が会社を経営した理由は、「彼と同じような境遇の人を救う、過去の自分に居場所を与える」というモチベーションがあったからだ。
「こんな僕でも社長になれた」のまとめ
私はこの本を読んで、家入一真という人物に非常に興味を持った。
繊細で不器用で、しかし誰よりも優しい。 ただ刹那的なところもあり、何をしでかすか分からない。そんな経営者と芸術家のハイブリッドのような彼の今後の活動には目が離せない。
私も含め、人は皆つらい体験だったり挫折を味わっていると思う。しかし、大事なことは、その経験を人生の物語の1ページとして消化し、前に進むこと。
そしていつか、その辛い経験を他の誰かにさせないように、解決するサービスを世に提供することだと思った。
皆さんにも「こんな僕でも社長になれた」、ぜひおすすめです!!
補足1:家入一真さんのその後
我が逃走
ひきこもりから瞬く間に「IT長者」へ上り詰めた家入一真さんですが、成功に我を忘れて自分を見失ってしまったようで、その後の転落・逃亡・孤立の道を辿ってしまいます。その様子は我が逃走に示されています。
▲みんながメシウマを期待してしたとは言いませんが、転落を描くこの本も大ヒットしました。
さよならインターネット
しかし、その過程でお金では買えない大切なことに気づいた家入さんは、
さよならインターネット まもなく消えるその「輪郭」について
を出版しました。
▲人と ITとの繋がりを再定義した名著です。
なめらかなお金がめぐる社会。
また、現在はクラウドファンディングの会社を運営するなど積極的に活動しています。
それに関する著書:なめらかなお金がめぐる社会。 あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。に詳しいです。
▲今が一番輝いており、いい顔をしているなぁと私は思っています。
補足2:家入さんは Lolipop 「ロリポップ」の生みの親
本書でも記載のあった、「ロリポップ!」は家入さんが生みの親で、今は GMO ペパボ株式会社が運営する格安レンタルサーバーサービスです。
実際、私がここまでブログを続けてこられたのは激安サーバーの ロリポップ!のおかげでした。
ブログを始める際の経費として、初期投資としてドメイン代、そして月額のサーバー代がかかります。
普通のサーバー会社だと月額1000円がスタンダードなんですが、
なんと、
この差は意外と大きく、年間 9000 円もサーバー代を大幅に節約できます。
皆さんももしブログを始めるなら、ロリポップのサーバーを使ってみるといいと思います!速度的にも 5万PV/月程度までなら全く問題ありません。とのことです。
補足:マナブの宿題とは
本記事は、マナブさんのYOUTUBEチャンネル内で募集のあった、「読書習慣を作りませんかキャンペーン」の中で、私が提出した「こんな僕でも社長になれた」の読書感想文です。
参考記事:「#マナブの宿題」とおすすめ本について解説しました
「マナブの宿題」シリーズも頑張って感想文を作成中です。