こんにちは、たんたんです。
ついに楽天ガスが解禁になりました。
今まで楽天でんきはあったもののガスのサービスはありませんでした。
しかし、10月26日に新たなサービス、楽天ガスがリリースされましたので、今回は楽天ガスの 対象者とメリットについて紹介します。
楽天ガスを利用できる地域と対象者
楽天ガスは都市ガス提供エリアだけのサービス
まず、注意して欲しいのが楽天ガスを利用できる地域が限られていると言う事です。
提供エリアは、東京ガスの都市ガス提供エリア、東邦ガスの都市ガス提供エリア、関西電力が提供する「関電ガス」の都市ガス提供エリアとなるそうです。

ちなみに私はギリギリ範囲内でした!!
楽天ガスは楽天でんきの利用者だけのサービス
楽天ガスのHP によると
と言うことで、楽天ガスのサービスを受けるには、楽天でんきサービスへの加入が必須ということですね!
*今は、楽天でんきのお申し込みで 2000ポイントもらえるので、ぜひチェックしてみてください!
↓楽天でんき の詳細はこちら↓
楽天ガスのメリット
楽天ポイントが大幅にたまる!
やっぱり、一番のメリットは、楽天でんきとセットでポイントが貯まることでしょう!
楽天でんきとセットで楽天ガスを利用することで、電気の利用で貯まるポイントが通常200円で1ポイントのところ100円で1ポイント貯まる!
さらにガスのご利用で貯まるポイントも100円で1ポイント貯まります!そして、それを楽天カードで払うことでまたポイントがアップします!
我が家は電気+ガスで1ヶ月あたり1.5万円くらいかかっていますので、
楽天でんき+ガスを使う事で、毎月300ポイントずつ勝手に貯まっていくという感じですね!

300ポイントかぁ、と思うかもしれませんが、
“毎月勝手に” 貯まっていく事が本当に大きいんです!
楽天ガスの支払いイメージ
引用元:楽天ガスHP (https://energy.rakuten.co.jp/campaign/lp/202010_teaser/)
また、期間限定ポイントで支払いもできるという事も楽天経済圏の方には嬉しい情報かもしれません。
切り替えが簡単!

電気会社の切り替えってこんなに楽なの?!
補足:楽天経済圏を最大限活用するためのオススメ本2選

もっと早く始めておけばよかったです(笑)
楽天経済圏についてもっと知りたい人は、私が勉強した以下の2冊を参考にしてみてください!
楽天サービスの基本である、スーパーポイントアッププログラム(SPU) の説明から詳しく説明してくれます。