こんにちは、りょうたろです。
普段は読書記録をtwitterにあげていて、その中で反響が大きかったものをブログにまとめています。
今日は 本の読み方がわかるおすすめ本ランキングTOP3 を紹介したいと思います!
バカになるほど、本を読め!
この本を読んで学べること
・目的志向の読書
・自分のステージにあった本を選んで読む。
・たまには歯ごたえのある本も
・読書会に参加、仲間と読む
→ そして行動する!これが一番大事!!
リンク
第2位はこちら
マンガでわかる東大読書
この本を読んで学べること
西岡壱誠著の東大読書 のマンガ版
・本の帯と目次で概要をつかむ
・疑問点を考えながら読む
そして
・同じ内容の本を2冊並行して読む。
特にこの効果は絶大だと思う。
リンク
第1位はこちら
戦略読書
この本を読んで学べること
・まず年間100冊読む
・ビジネス分野か否か、古典か新規かをポートフォリオとして整理し、バランスを意識。
・課題解決のために読む。
自分は自分が読んだ本で作られる。
リンク
まとめ
社会人になってからは、小説などの「楽しむ読書」とは別に「知識を得るための読書」をする必要性を感じました。
読書で得た知識は、自分を成長させたり、視野を広げる事で自分のメンタルを安定化するという効果もあります。
是非皆さんも正しい読書の方法を身につけて、読書による効果を最大化させてくださいね!
おすすめ読者(あなたはどのタイプ?)
という感じですね。それではまた!