【TOEIC 】TOEIC のコツとやってはいけない勉強方法【初めて受ける人用まとめ】

当ページのリンクには広告が含まれます。

こんにちは、たんたんです。
今日は、TOEIC 勉強をはじめる前に知っておくべき5つの間違った勉強法についてお伝えします。
この記事は、
TOEIC を受ける決意をしたものの、何から始めたらいいか分かりません。

下のような人達の不安を解消するために書きました。

TOEIC が難しいという見解があるけれど、それは正しい勉強法を知らない事が原因です。

世の中には 色々な TOEIC 対策法であふれていて、調べれば調べるほど混乱してしまいますよね。

私もいろんな勉強法に手を出しては失敗して、参考書は10冊以上買ってその中には、全く使わなかったものもあります。

そのような試行錯誤を繰り返して、TOEICで900点を超えた私の意見は一つです。

結論:「正しい勉強法は人それぞれだが、間違った勉強法は存在する!」

これをやってしまうとTOEICの点が伸びない、という初学者が一番陥りやすい失敗パターンをお伝えします!

===================================================================
この度 TOEICで700点とるためのコスパの良い勉強法 (弥生ライフハック出版)を Kindle本で出版しました!

是非チェックして下さい!

===================================================================

 TOEICの問題数と試験時間を知らずに学習をはじめたらダメ!!

皆さん、まず TOEIC の制限時間内に全て解き終わる人はほとんどいない という事実を知っていましたか?

TOEIC はリスニングセクションは約45分間、リーディングは75分間の間で各100問ずつの問題を解く必要があります。

特にリーディングは時間がなく、一般的に高得点と言われるTOEIC 700点台の人でも最後まで解き終えられません。

なので、限られた時間で多くの問題を解くテスト と考えて対策を始めるのがオススメです!

TOEICに必要な知識や攻略法が1冊にまとまっている参考書としては
はじめて受けるTOEIC(R)L&Rテスト全パート完全攻略がオススメです。

形式を知らずに、本番で大幅に時間切れ! ということが無いように、しっかり知っておいてください。

その2:まず TOEIC テストで腕試し..はダメ!!

2020年現在、TOEIC テストは年10回あります。

取り敢えず1度試しで受けてみようかな。

という気持ちもわかりますが、

とりあえず何もせずに受けてみることはオススメしません!

いきなり受験をオススメしない理由

理由1:TOEIC は試験終了後、問題用紙が回収される
書き込みも禁止なのでどんな問題が出たか記憶に残らない。
理由2:TOEICのテスト結果では素点がわからない
自分が何割の問題に正解したか、どの問題を間違えたかもわからない。

ところで皆さん、TOEIC受験料はご存知ですか?

何と6,490円です!

とりあえず受けてみるには高すぎる金額じゃないですか?

やみくもに受験料をドブに捨てるのではなく、そのお金を使って

以下の三種の神器を買っておくのがオススメです

三種の神器①:出る単特急金のフレーズ 
TOEIC 本番で出る単語しか載ってません!オススメ!


三種の神器②:公式TOEIC問題集
公式問題集で本番に慣れましょう。


三種の神器③:ワイヤレス Bluetooth イヤホン
リスニング学習をする時にかなり重宝します。

その3: 元々ハイスペックな人の高得点体験記を鵜呑みにしたらダメ!!

これもネットで結構見かけるので注意した方が良いです。

「1ヶ月で200点上がりました!」

「TOEIC 用の対策は特におこなっていませんが、スキマ時間で

CNN newsや海外ドラマを見てリスニング力を鍛えてました。」

的な事が書かれてあるサイト。頻繁に見かけますよね。

こう言う時はまず落ち着いて、ブログ筆者のプロフィールをよく見てください、その方、帰国子女とか留学経験、外資系等で日常的に英語に触れている方ではないですか?

そもそも英語のメディアである、英語のニュースやドラマを見られる人は元々ハイスペックです

私の見解では、そのレベルの方は勉強せずとも TOEIC 800点以上のスペックがある方ではないかと思います。

初学者は真似してはいけない存在です。

あなた、元々そんなに勉強しなくても高得点取れてたんじゃないの??」という疑いの目をもって欲しいという事です。

例えば、TED talkを聞いて内容がわかるかどうか調べてみるのもいいですね。

その 4.   TOEIC 用の単語帳を使って勉強をしないとダメ!!

TOEIC 勉強を始めるときに、まず単語の勉強から始める人も多いと思いますが、このような疑問を持っている人も多いです。

大学受験用の単語帳をTOEIC用に使っていいですか?

このような疑問に早速答えたいと思います。

結論:必ず TOEIC用の単語帳を使ってください!
大学受験用の英単語帳を使うのはNGです。

TOEIC 用の英単語帳を使わないといけない2つの理由

① TOEIC ではビジネス英語に特化した単語が問われるから。

TOEIC で出てくる単語は、当然ですがビジネスに関連するものが大半です。

一方で大学入試で問われる文章は非常に幅が広く、それらのテーマをカバーする必要があるため、経済やビジネスに関連する単語のカバー率はどうしても低くなってしまいます。

この様に TOEIC でよく出るビジネス英語であっても、一般の単語帳では大きく取り上げられない事が多いです。

② 同じ単語でも、TOEICだと覚えておくべき日本語訳が違う場合がある。

例えば、「utility」という単語。「形容詞:有用な、名詞:有用性」の様なイメージを持つ人が多いんじゃないでしょうか?

ただ、これも TOEIC の本番のテストではほぼ100%「公共料金、公共サービス」の意味で問われます。

非TOEIC用教材で中途半端に意味を覚えていると、これらの単語が出て来ると意味が通らず、悪影響を及ぼしてしまう事もあるんです。

おすすめ単語帳はこれだけ!

では、どの単語帳が良いのか?

1: 基本単語中心に覚えたい人
スタディサプリ ENGLISH でも有名な関先生の本です。

世界一わかりやすい TOEICテストの英単語

2:しっかりと高得点を目指したい人
値段も1000円以下!安いのでオススメです!

TOEIC L&R TEST でる単特急 金のフレーズ 改訂版 

どちらを選ぶとしても、TOEICを受ける際には、必ず TOEIC 用の単語帳を購入しないと点は伸びません!みなさんもTOEIC用の単語帳を買ってしっかり対策してくださいね。

その5.  TOEIC の世界観を知らずに学習をはじめたらダメ!!

TOEIC の点を伸ばす意外な方法があります。それはTOEICの世界観を知るという事です。

大学受験や英検などとは違い、TOEICはリスニングにしてもリーディングにしても範囲は狭く、そこでの出来事も一定の法則性が見られます。

これを知ってるか知らないかでスコアはかなり変わります!

大事!TOEIC の2つの世界観

TOEICの世界観は色々ありますが、とにかく大事な二つを紹介したいと思います。

TOEICの住人は自然が好きなリア充。

TOEIC の人は休日の過ごし方として博物館、美術館、バーベキュー、ハイキング、ボランティアに行きます。まず、そういった場所の英訳は覚えておく必要があります。
また、ボタニカル系の話題もよく出てくるのでチェック! 留守番を頼む時に、

「うちにある植物に水をあげておいて下さい。」

みたいな話題が急に出てくるので、気をつけておかないと聞き逃します。
TOEIC の人々は自然を愛する行動派」 と考えておけばOKです。

スケジュールは変更当たり前。交通機関の遅延、欠航は当たり前

TOEIC の リスニングパートでは、スケジュール変更などの会話がすごくたくさん出てきます!
午後3時からの人事会議は102号室ですよね?」という呼びかけに対して
そうです」とは絶対になりません

TOEIC の場合は
「いいえ、102号室→303号室に変更になりました」という場所の変更
「午後5時からに変更になりました」という時間の変更
「人事会議でなく、営業会議ですよ?」という会議目的の変更
が間違いなく起こります。

また、「Part4:説明文」では交通情報のラジオの問題、また空港でのアナウンスがありますが、
同様に色々な異常が起きます。
例えば
交通情報:嵐で通行止め、フェスティバル開催のための渋滞、悪天候によるスピード制限
空港:悪天候のための遅延、欠航。それに伴う出発ゲート変更。が頻繁に起きます。

とにかく、TOEICの世界は想定外のトラブル続きという世界観があります。

ちなみに、TOEICの世界観を描いた小説:不思議の国のグプタ 飛行機は今日も遅れる も発売されています。これを読むだけで、点数がアップするかも!?

これらの知識は、リスニングパートで非常に重要になります。

これらのシチュエーションが頭に入っていると、先読みの時点で「これは会議時間が変わるかも・・?」「欠航してるっぽい設問文だな。」とある程度予測してリスニング音声を待ち構える事が出来るので非常にお得です。

まとめ: TOEIC 初心者が押さえておくべき勉強法

ここまで5つの間違った勉強法を紹介してきました。

結局

正しい勉強法でどれだけ徹底して勉強できるか

が高得点への分かれ目です。

皆さんも是非、一発で高得点を取って、未来の就職試験や昇進を勝ち取ってくださいね!

目次

補足:英語の勉強に関する他の記事

TOEIC 以外にも英検の勉強の記事をあげています。

TOEIC の点数が頭打ちになってしまった時は、意外と英検の勉強をすることで点数が伸びることもあります。それではまた!

補足:TOEIC 勉強のおすすめ書籍

英語教育界のカリスマ、関正生先生に全てゆだねるならこの4冊をやりましょう!
私も一旦これで700点までは伸びました!


▲ 関先生からリスニングのメソッドを学ぶならこちら


▲ 関先生にしっかりついていくことが大事です。


▲ 精読の方法を関先生からしっかり学びましょう。


▲ タイトルでは600点突破ですが、もう少し上の点も狙えるイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元薬局薬剤師。今は一般会社で働き、副業ライター(月5-6桁)しつつ自由に暮らす30代男性。英語学習(TOEIC920点)やライティング、マーケティング、メンタル術など、社会で必要とされつつ、個人で稼げるために必要なスキルを磨いて、その様子を発信しています。
詳しい自己紹介は(https://iroirotantan.com/ryoutaro/)で

コメント

コメントする

目次