こんにちは、たんたんです。
人生で1番大事なものといえば、なんと言っても健康ですよね!
私は30歳を過ぎた頃から健康に意識し始め、今年人生で始めて大きな怪我をした事もあり最近は特に気をつけてます!
健康と人間関係はお金では買えないとても大切なものです!
そこで今回は、健康の為に今年買って良かった物ベスト5を紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてください!
2020年買ってよかった健康グッズ5選
プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機
まずは加湿器付きの空気清浄機です。
ウイルスやアレルギー対策として、空気清浄機は必需品ですね、また冬の健康管理に必要なのは何と言っても加湿です!
・朝起きた時の喉のイガイガ
・肌のカサカサ感
喉や肌のバリア機能を強化するためには加湿器が必要ですね!
また注意点として、安価な加湿器だと超音波式のものが多く、まめに掃除をしないと、液体中にレジオネラ属菌と呼ばれる細菌が繁殖し、これを原因とするレジオネラ症の発生につながることがあります。
なので、うちではシャープ製のものを愛用しており、現在2台稼働中です!!
オリゴ糖(オリゴのおかげ)
次はオリゴ糖です。
人間の免疫組織の大半は腸にあると言われています。最近は腸に住む常在細菌である「腸内細菌」「腸内フローラ」を上手く育てる事が健康に良いと言われています。
腸内環境の改善に私が効果を実感している事、それはヨーグルトとオリゴ糖をダブルで食べる事です!
ヨーグルトは「ビフィズス菌」「乳酸菌」などの腸内細菌を構成する菌の摂取。
オリゴ糖はそれらの腸内細菌を育てる「エサ」の役割をします。
・夕方お腹が減った時
・時間がある時
甘いお菓子を食べたくなるタイミングで、ヨーグルトに置き換える事で健康的な生活ができるはずです。
これを食べてはいけない!
と思うとストレスになってしまう事もありますが、置き換えると考えると習慣を維持できる事も多いですよ。
便秘、下痢、肌荒れなどに悩む人も多い現代です、身体の中から健康になりましょう。
携帯アプリ連動の体重計
体重計自体は皆さん持っているかもしれませんが、最近の体重計はめちゃめちゃ進化しているので買い換える価値ありです。
なんと、専用のアプリをインストールすると、自分のスマートフォンにデータを飛ばしてくれて、過去の体重をスマホアプリでいつでも確認できるんです。
身長・年齢・性別など簡単な情報を登録するだけで、色々な指数を測れます。
計測できる事
BMI、体重、体脂肪率、内臓脂肪など
計るだけで過去の自分との数値を比べる事ができ(比べざるをえない)、非常に便利です。
性能が良い高価なものはキリがないのですが、私は1万円以内でしっかり機能も完備しているオムロンのものにしました。
Bluetooth イヤホン
健康維持に運動は欠かせません。
私も今はほぼ毎日、8000~10000歩程度散歩をしています。
景色が良い綺麗な公園が近くにある方は別ですが、私はコンクリートの一般道を歩くので歩いている間はとにかく暇です。
なので、最近はワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら歩いています。そうすると自然と長い間歩き続ける事ができるんです!
また、最近はYOUTUBEやVoicy などの音声メディアも充実しているので、様々な情報をインプットしながら運動ができます。
今まではワイヤーありの普通のイヤホンを使っていたのですが、手が引っかかってスマホ画面が割れてしまった経験があります。
めちゃくちゃイタイ思い出になりました。
運動時にはワイヤレスイヤホン!
これは間違い無いです! 左右一体型や耳に差し込むだけの完全ワイヤーなしのものなど、色々種類があるのでぜひ自分に合った物を試してみてください。
私はズボラで紛失しそうなので、完全なワイヤーなしタイプではなく、左右繋がっているものにしています!
電動歯ブラシ
最後はこれ、電動歯ブラシです。
歯は一生付き合っていかないといけない資産です。
今までは何となく歯磨きしていたのですが、久しぶりに歯医者に行ったら虫歯が5本ありました。中でも1本は親知らずで、のちに抜歯するハメになりました。
その時の様子はこちらです。

普段からしっかり歯のケアをしないといけないですね!
電動歯ブラシも、最近は5000円以下で十部分スペックが高いものが買えます。
妻も最近私の後を追って電動歯ブラシに変えました。電動歯ブラシは使用後のさっぱり感が全く違います。
今まで経験のない方はぜひ試してみてください、人生変わります!
まとめ:健康は一番の資産
以上が、僕の最近買って良かった物の健康編でした。
やっぱり健康の大事さは失って始めて気づく事が多いです。
今回は健康をケアするために必要グッズ5選をお伝えしました。
皆さん、その中の一つでも試していただいて、健康な毎日を過ごしてください!!