【感想:難しい!】2021年度心理学検定を受けて実感した点を3つまとめました!

当ページのリンクには広告が含まれます。

こんにちは、りょうたろです。

先日、2021年度の心理学検定を受験してきましたので、その感想をレポートしたいと思います!

りょうたろ
りょうたろ

このブログでは、心理学検定の試験対策に関する情報を定期的にシェアしています!

因みに基本情報として、私は、学生時代に心理学を学んでこなかった社会人です。

つまり、心理学検定を受ける前の予備知識はほとんどなかった状態ですので、例えば普段から本格的に心理学を学んでいる心理学科の方とは、テストの実感が異なるのかなという事は先にお断りしておきます。

そんな私の心理学検定の感想は

結構難しい!舐めてかかるとやられます!

という感じでした。

以下では、具体的に心理学検定を受けるにあたり、こうしておけば良かったという感想を皆さんに3点シェアしたいと思います!

==================================
2021年10月、心理学分野の学習に関して未経験だった私が行なった心理学勉強法、そして本番での感想などを詳しくまとめた Kindle本「心理学検定に興味を持ったらはじめに読む本」を出版しました。

この本は、Amazonの Kindle Unlimited の無料体験 に登録すると初月無料で読めます。
無料期間中に退会すれば料金不要ですので是非チェックしてみてください!

==================================

目次

公式問題集+一問一答での勉強は必須!どちらか一方では難しい

まず、心理学検定を受ける人はほとんど心理学検定の公式問題集を持っていると思います。過去の方のブログを見ると、心理学検定 基本キーワード心理学検定 公式問題集 というペアで勉強を進めている方が多いようです。

しかし、今回のテストを受けた感想だと心理学検定 一問一答問題集レベルの詳しい内容まで出題されていた印象です。問題集の内容だけでは少し厳しかったかもしれません。公式問題の巻頭に過去問が少し載っていますが、その部分と今回の実際のテストは同じくらいの難易度だと思います。

キーワード集の内容をしっかり細部まで読み込める方であれば問題ないと思いますが、できれば一問一答などでアウトプットしながらしっかりと内容を定着させていくのが大事かなという印象です。


A領域とB領域を同日受験した事を後悔!

2021年度から、心理学検定はテストセンターでのパソコンを用いたCBT受験方式に変更されました。それに伴い、試験日もある程度融通が利くようになり、8月1日~8月31日までの期間で受験すればよいという日程になりました。

また、A領域とB領域の両方を受ける方でも、A領域とB領域を別日に受験することも可能です。

私は、テストセンターがやや家から離れていたこともあり、A領域とB領域を同日受験したのですが、今となっては少し後悔しています。

やはり、A領域とB領域を両方とも受験すると、テスト時間が合計200分(3時間20分) になってしまうこともあり、最後の方は集中力が切れました。

「A領域受験→昼食→B領域受験」というように、時間を空けて受験するスケジュールにしていたものの、それでも少し厳しかったです。

りょうたろ
りょうたろ

A領域とB領域を空き時間なしで連続受験するのは、かなり危険だと思います!

また、期間を空けて受験すれば、それぞれの領域の勉強に集中する期間が取れるというメリットもあります。

時間的に余裕のある方は、A領域とB領域は別日に受験することをお勧めします!

一般常識や国語力で解けた問題は少なめだった

今回のテストを受けた感想だと、公式問題集に比べ、実際のテストでは一般常識や国語力で解けた問題は少なめだった印象があります。

公式問題の巻頭に過去問が載っていますが、その難易度の問題がずっと続く感じです!

公式問題集の問題の中には、選択肢の中に明らかに変な文章があって心理学の用語をしっかり理解してなくても正解できてしまう問題がありますが、本番のテストではそのような問題は少なかったような気がします。

ただ、公式問題集で見たような問題もある程度出題されていたので、公式問題集をしっかりやりこむことも当然大事だとは思います!

心理学検定受験の感想まとめ

以上、2021年の心理学検定試験を受けた印象をまとめると

① 公式問題集+一問一答での勉強は必須!どちらか一方では難しい
② A領域とB領域を同日受験するのは大変
③ 一般常識や国語力で解けた問題は少なめだった

という感じです。

心理学検定は受験問題が持ち帰り不可なので、今回の感想はあくまで私の受けた印象ベースです。

また、CBT形式のテストなので、皆に同じ問題が出題されているとも限りませんので、そこは踏まえた上でご参考にしていただけたらと思います!

追記:10科目すべて合格しました&勉強法などをまとめた「心理学検定に興味を持ったらはじめに読む本」の紹介

10月初旬、心理学協会から結果が郵送され、めでたく全科目合格との結果をいただきました。

また、心理学分野の学習に関して未経験だった私が行なった心理学勉強法、そして本番での感想などを詳しくまとめた Kindle本「心理学検定に興味を持ったらはじめに読む本」を出版しました。

・心理学検定ってどんな試験?
・どうやって勉強を始めたらいいの?
・テスト本番の様子や注意事項が気になる!

という方を対象に作成しました。また、この本は、Amazonの Kindle Unlimited の無料体験 に登録すると無料で読むこともできるようです。よかったらご検討ください!

それではまた!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元薬局薬剤師。今は一般会社で働き、副業ライター(月5-6桁)しつつ自由に暮らす30代男性。英語学習(TOEIC920点)やライティング、マーケティング、メンタル術など、社会で必要とされつつ、個人で稼げるために必要なスキルを磨いて、その様子を発信しています。
詳しい自己紹介は(https://iroirotantan.com/ryoutaro/)で

コメント

コメントする

目次