-
【事例Ⅳ:77点】令和4年度中小企業診断士2次試験の再現答案
こんにちは、りょうたろです。今回は、実際に試験会場で解いた令和4年度(R4)の事例Ⅳの再現答案を、その時の感想と共に紹介したいと思います。 ~~~~~~~~~~~~... -
【難易度:一気に難化】2023年度ビジネス実務検定3級を受けて実感した点を3つまとめました!(独学合格者の感想)
こんにちは、りょうたろです。 この度、2023年度ビジネス実務検定3級に、1ヶ月 50時間程度で独学合格しました。76点。 そんな私のビジネス実務検定3級の感想は 過去の合... -
【体験談、独学は無理】スキマ時間で学べる行政書士試験のおすすめ通信講座1選(コスパ最高)
行政書士の勉強を何から始めていいかわからないコスパの良いおすすめの通信講座を知りたい。行政書士試験、独学で行くべきか迷っている。 行政書士の資格を取ろうと勉強... -
2023年 行政書士試験にチャレンジします!
2022年は8年ぶりの中小企業診断士を受けて、見事、1次→2次とストレート合格を果たすことができました! 本業や副業をしながらの合格でしたので、かなり効率的に出来たの... -
【体験談・独学は情弱】中小企業診断士1次試験を独学で受けるか迷っている人へ(520点オーバーの高得点合格者が解説)
中小企業診断士の勉強を独学で受けるか迷っている高得点合格者の勉強法を知りたい仕事や家事育児と両立して2次試験までストレートで合格したい。 中小企業診断士の資格... -
【体験談】中小企業診断士2次試験、試験前日~直前までの過ごし方
こんにちは、りょうたろです。 この記事は・中小企業診断士試験の2次試験の直前期の過ごし方が気になる・中小企業診断士2次試験前日~当日の効率的な勉強法を知りたい... -
【直前期の勉強法】中小企業診断士2次試験まで残り1か月(TAC、LEC模試で上位5%達成!)
こんにちは、りょうたろです。 8年ぶりの中小企業診断士試験への挑戦をしています。 2次試験まで、残り1か月です。直前期になって模試がパラパラとかえってきました。... -
【2週間で事例Ⅳ攻略】TAC「事例Ⅳの解き方」が中小企業診断士2次試験突破のカギだった(事例Ⅳ77点の合格者が紹介)。
こんにちは、りょうたろです。 中小企業診断士の2次試験を受けるにあたって、結局事例Ⅳを制する者が受験を制すると私は信じています。 私自身、副業や家庭の用事で忙し... -
【2次試験・スキマ時間で独学攻略】中小企業診断士試験までの2カ月間の戦略(8月)
こんにちは、りょうたろです。 8年ぶりの中小企業診断士試験への挑戦をしています。 この度、無事、中小企業診断士の1次試験を突破する事ができました! >> 一次... -
【高得点合格者が紹介】中小企業診断士試験 一次試験525点までのおススメ勉強ツールを5ステップで紹介
こんにちは、りょうたろです。 この記事は「中小企業診断士試験を受けてみたいけど何から始めたらよいかわからない」「中小企業診断士試験で不合格になってしまって、も...